講談社の動く図鑑MOVE お知らせ

【報告】4月4日(日)オンラインイベント 当日の様子を動画でアップしましたので、ぜひご覧ください!

  • MOVE

メルマガ会員限定!

MOVE 初 オンラインイベント

「わくわく大質問大会」を開催しました!

当日の様子は

MOVE公式 YouTubeチャンネルにて公開中

↓ ↓ ↓

恐竜学者・小林快次先生、ざんねんないきものシリーズの今泉先生が登場!

【講談社の動く図鑑MOVE】オンラインイベント

  第1部は、『ざんねんないきもの事典』の今泉先生!  

今泉先生からの挑戦状。

答えは「○○○○○○○だから」!

子ども達からも、今泉先生に沢山の質問!

「パンダはかわいい以外にすごいところはありますか?」

「ラッコは大嵐のとき、どうやってやりすごしているのですか?流されたりしないのですか?」

「北海道に住んでいますが、ヒグマに会ったら逃げるのに、どういった行動をするのが一番いいと思いますか?」

「今泉先生の一番好きな動物をおしえて!」

「ねこが高くとべるのは何でですか?」

「動物学者はフンを食べると聞いたことがありますが本当ですか?」



などなど

  第2部は、恐竜学者の小林先生!  

小林先生は、先日「本邦初大型恐竜全身骨格化石発見と恐竜の生態におけ る研究」で、

令和3年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)

を受賞されました!!

https://twitter.com/dino_mamire/status/1379268691880124417

小林先生からの挑戦状。

答えは「◯種類」!

子ども達からはこんな質問!

「キノコを食べる恐竜がいたかどうかを知りたいです。」
「恐竜が鳥になったという説が有力ですが、どこまでが恐竜でどこからが鳥なんですか?」
「恐竜の骨を見つけたとき、普通の石じゃなく化石だとどうしてわかるのですか?」
「本物の恐竜を蘇らせられると思いますか?もし恐竜をペットにできるなら、どんな恐竜をペットにしたいですか?」
「なぜ、ティラノサウルスの指は2本なのですか?」
「どうしたら古生物学者、恐竜学者になれますか?」



などなど

専門家の先生に直接質問ができる機会に、
当日はチャットも盛り上がりました。

アーカイブ動画はコチラ

↓ ↓ ↓

https://youtu.be/hQXGC-IiBn8

記事をぜひシェアください

関連するお知らせ

https://c.kodansha.net/へのリンクhttps://sdgs.kodansha.co.jp/へのリンクhttps://mangaip.kodansha.co.jp/へのリンクhttps://c.kodansha.net/kmc/2024/index.html#media_award_projectへのリンク