現代ビジネス タイアップ事例

史上初、島耕作が実在企業の社外取締役に就任! 代表取締役社長との特別対談記事、動画活用によるTAXI ADの連動企画が大きな話題に!!

株式会社アクト
  • WEBタイアップ
  • 動画(LIVE含む)
  • マンガキャラクター
  • 現代ビジネス

人気キャラクター・島耕作が実在企業・株式会社アクトの社外取締役に就任するという、史上初のブランディング企画が実現。「現代ビジネス」タイアップ記事での株式会社アクト代表取締役社長・小林智彦氏の特別対談、TAXI ADを活用した連動企画によって、新サービスの認知と訴求を図るとともに、大きな話題を呼びました。

【実施概要】

WEB記事でのバーチャルな「特別対談」と

TAXI ADとの連動企画を実施

2022年11月1日に島耕作がITソリューションベンダーの株式会社アクト社外取締役に就任したことに合わせ、「現代ビジネス」タイアップ記事とTAXI ADを活用した施策を実施。コーポレートサイトの会社概要にも名を連ねるなど、“島耕作が社外取締役として在籍する、史上初の実在企業” というブランディング企画が実現しました。

「現代ビジネス」タイアップ記事では、YouTube動画、島耕作と株式会社アクト 代表取締役社長・小林智彦氏との特別対談で構成。YouTube動画では、株式会社アクトの社外取締役である島耕作が、サイバー攻撃を受けて情報が漏洩してしまった相談企業のオフィスに赴き、セキュリティの強化を提言。感染を防ぐだけではなく特効薬の必要性があると熱く説き、

新たなサイバーセキュリティ商材「けんち丸」と「ゼイジャくん」を提案する模様を、実際のマンガのコマを使って動画化しました。

また、「特別対談」では、株式会社アクトの小林社長が、社外取締役に就任した島耕作にお礼を述べるとともに会社概要を説明。一方、島耕作からは新たなウイルス対策サービス「けんち丸」と「ゼイジャくん」が、サイバーテロを防ぐために、どういう働きをするかについて質問。そのやりとりを通じて、新サービス「「けんち丸」と「セイジャくん」が、ウイルス対策・マルウェア攻撃対策のための最適なソリューションであることを、わかりやすく訴求しました。

なお、「現代ビジネス」タイアップ記事と連動したTAXI ADでは、記事中でも公開された動画「あの『島耕作』がアクトの社外取締役に就任!!」を展開しました。

【反響・エピソード】

史上初となるブランディング企画に

各方面から大きな反響が!

訴求が難しいB2B商材であるサイバーセキュリティ商材の認知拡大と理解促進を、WEBメディアのビジネス・マネージャンルにおいてPV数第1位を誇る「現代ビジネス」でのタイアップ記事にて実施。商材とメディアの親和性の高さに加えて、IPキャラクターの島耕作と実在企業の代表取締役社長との「特別対談」というバーチャルな企画が話題を呼ぶとともに、島耕作が商材について質問する対談形式をとったことで、商材の特徴やメリットをわかりやすく伝えることができました。

また、B2B商材の決済権は企業のトップが有しているケースが多いため、経営層が多く利用するタクシーで動画広告を配信。それにより決済者とのタッチポイントの拡大に成功しました。

【媒体】現代ビジネス      【広告主】株式会社アクト

ロックされたコンテンツ
資料ダウンロード
PDF

サイトメンバー登録いただくとさまざまな資料がダウンロードいただけます

記事をぜひシェアください

関連するお知らせ

https://c.kodansha.net/へのリンクhttps://sdgs.kodansha.co.jp/へのリンクhttps://mangaip.kodansha.co.jp/へのリンクhttps://c.kodansha.net/kmc/2024/index.html#media_award_projectへのリンク