コミック 情報まとめ タイアップ事例

島耕作が、企業のCxOに就任! 島耕作のイラストを用いて、効果的に情報を発信!

プロジェクト主幹:株式会社シンフィールド、他8社
  • マンガキャラクター
  • 講談社メディアカンファレンス
  • 島耕作

講談社メディアカンファレンス2024 メディアアワード ファイナリスト

島耕作のIPを活用した企業ブランディングおよび

PRプロジェクトサイト/【社会をよくする企業応援プロジェクト】島耕作特設サイト

株式会社シンフィールドは、SDGsや社会課題の解決に取り組む企業をIPの力で支援する「社会をよくする企業応援プロジェクト」を実施しています。プロジェクト第1弾の公式アンバサダーに選ばれたのは「島耕作シリーズ」。参画企業は、1年間島耕作のイラストを使用できるほか、「現代ビジネス」からの送客、4コマ漫画を自身で作成しSNSやオウンドメディアへの配信が可能なサービス「マンガフィールド?」の利用が可能。島耕作と立場の近い決裁層への訴求等に活用され、参画企業のビジネスを後押しするプロジェクトとなりました。

島耕作を起用することで、情報発信や商品・サービスの訴求をより効果的に

50~60代の「島耕作シリーズ」読者層へ、効果的な情報発信

シニアライフのサポートを行う株式会社ニチリョクや、健康な人の肝機能酵素値の改善に役立つ機能性表示食品「クルビサ」を販売するハウスウェルネスフーズ株式会社とコラボレーション。島耕作シリーズの読者層である50~60代以上の顧客をもつ企業が、ターゲット層に向けて商品やサービスの情報を効果的に発信しました。

人材育成と日本経済の発展につながるコラボレーションも

「人材育成」の取り組みとして検定試験を実施する東京商工会議所では、島耕作が検定試験のアンバサダーに就任。ウェブサイトのビジュアルやSNSでの情報発信にイラストが活用されました。検定試験の認知拡大に寄与し、人材育成、ひいては経済社会の発展につながることが期待されます。

島耕作と立場の近い企業の決裁層への訴求にも尽力 

島耕作と立場が近い決裁層への訴求も支援。M&A支援事業を行う株式会社マイナビM&Aでは、アンバサダーに就任した島耕作をチラシやウェブ媒体に起用しました。「新規顧客からのコンタクトにつながった」との声も。

【広告主】プロジェクト主幹:株式会社シンフィールド 参画企業8社     【媒体】島耕作シリーズ

【スタッフリスト】
全体企画制作/シンフィールド特設サイト
制作/シンフィールド
営業/シンフィールド
監修/モーニング編集部 岡田陽平、松比良建太
営業、企画監修/IPビジネス部 岩切秀一

記事をぜひシェアください

関連するお知らせ

https://c.kodansha.net/へのリンクhttps://sdgs.kodansha.co.jp/へのリンクhttps://mangaip.kodansha.co.jp/へのリンクhttps://c.kodansha.net/kmc/2024/index.html#media_award_projectへのリンク