FRaU タイアップ事例

SDGsプロジェクトのスピンオフ「1冊丸ごと海洋プラスチック問題」

  • SDGs
  • ムック・小冊子制作
  • FRaU
https://frauxteamwaa.peatix.com/ https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bs5/sdgs/frau_ocean_mook.html https://www.bunkanews.jp/article/215713/ https://www.asahi.com/and_w/20191125/1087274/

【企画概要】FRaU×SDGsプロジェクトのスピンオフ企画。17目標の14番「海の豊かさと守ろう」に特化し、1冊丸ごと海洋プラスチック問題で制作。MOOK化し販売期間を長めに設定し、また発売時にはteamWAAと共創し「FRaU共創会議」リアルイベントを実施。会議には200人を超える方々に集まってもらい白熱した議論に。

【反響・エピソード】FRaU SDGs MOOK OCEANでは、「海のために、私たちが今日からできること」を考えるためのヒントを、世界中からたくさん探して、一冊の中に散りばめました。海の大切さを改めて考え、皆さんのアクションに繋がるきっかけになると嬉しいです。

・「FRaU共創会議」 with Team WAA!「海に願いを。」~海の継続性:マイクロプラスチック、マイクロファイバーを世界からなくすにはどうしたらいいか~「FRaU共創会議」xTeam WAA!の共催によるイベント開催

・神奈川県へ「FRaU SDGs MOOK OCEAN 海に願いを。」を寄贈。SDGsに関する学習教材として活用するため、神奈川県内の高校及び大学へ送付。

・文化通信:『FRaU SDGs MOOK OCEAN』SDGsの学習教材へ、神奈川県内の高校・大学306校に寄贈

・朝日新聞デジタル webマガジン「&w(アンド・ダブリュー)」蔦屋書店 コンシェルジュにて紹

【媒体】FRaU (2019年10月15日発売)

記事をぜひシェアください

関連するお知らせ

https://c.kodansha.net/へのリンクhttps://sdgs.kodansha.co.jp/へのリンクhttps://mangaip.kodansha.co.jp/へのリンクhttps://c.kodansha.net/kmc/2024/index.html#media_award_projectへのリンク